秋の公演紹介⑦~10月15日東大寺にて「やまとうたコンサート」 - 2011.09.28 Wed
スタッフの松田です。
今日は、真っ青な秋晴れの一日で、修学旅行や観光ツアーの旅行客の皆様がたくさん来られている中、奈良にある世界遺産に登録されている華厳宗大本山 東大寺に、歌枕のコンサートの打ち合わせに行ってまいりました。
来月、10月15日東大寺年中行事「大仏さま秋のお祭り」の日に歌枕直美「やまとうたコンサート」を鏡池舞楽台にて行わせていただくことが決定しました。
この日は、大仏殿にて10:00~法要、献茶式、そして東大寺南大門を入ったところにある鏡池の鏡池舞楽台に13:30~舞楽と慶讃能を行われ、その後16:00~17:00「やまとうたコンサート」の予定です。
昨年は、聖武天皇の御妃 光明皇后の和歌劇を法華寺にて上演させていただきましたが、今年は聖武天皇の東大寺にての歌枕直美「やまとうたコンサート」です。
この10月15日は、聖武天皇が大仏さまの建立を発願された日だそうです。
毎年、5月2日の聖武天皇遠忌と10月15日聖武天皇が大仏さまの建立を発願された日には、鏡池に能楽台を作り、雅楽と御能を奉納されているそうです。1300年前の大仏さまの落慶法要のときには、シルクロードの国々など世界各国から人々がお祝いに訪れ、音楽、舞踊などが華やかに繰り広げられた様子・・・歌枕の「やまとうたコンサート」では、きっと時空を越えたひとときとなると思います。
雨天の場合は、東大寺総合文化センター(2011年10月10日オープン)内にある、金鐘ホールにて行われる予定です。今日の打ち合わせの中でのお話ですと、この20年で10月15日に雨が降ったのは一度だけだそうです。今日のように晴天でありますように。
大仏殿の前でのコンサート、ぜひお越しくださいませ。
10月1日 歌枕直美「みやびうたコンサート」浜松・天王山 福厳寺にて
1部音楽で綴る万葉集/2部和歌劇「ざざんざの松」
詳しくは、うたまくらまで(06-36317-3873)
ご来聴をお待ちいたしております。
歌枕直美 ニューアルバム
~歌い伝える日本の心の物語~「言の葉」
好評発売中!
今日は、真っ青な秋晴れの一日で、修学旅行や観光ツアーの旅行客の皆様がたくさん来られている中、奈良にある世界遺産に登録されている華厳宗大本山 東大寺に、歌枕のコンサートの打ち合わせに行ってまいりました。
来月、10月15日東大寺年中行事「大仏さま秋のお祭り」の日に歌枕直美「やまとうたコンサート」を鏡池舞楽台にて行わせていただくことが決定しました。
この日は、大仏殿にて10:00~法要、献茶式、そして東大寺南大門を入ったところにある鏡池の鏡池舞楽台に13:30~舞楽と慶讃能を行われ、その後16:00~17:00「やまとうたコンサート」の予定です。
昨年は、聖武天皇の御妃 光明皇后の和歌劇を法華寺にて上演させていただきましたが、今年は聖武天皇の東大寺にての歌枕直美「やまとうたコンサート」です。
この10月15日は、聖武天皇が大仏さまの建立を発願された日だそうです。
毎年、5月2日の聖武天皇遠忌と10月15日聖武天皇が大仏さまの建立を発願された日には、鏡池に能楽台を作り、雅楽と御能を奉納されているそうです。1300年前の大仏さまの落慶法要のときには、シルクロードの国々など世界各国から人々がお祝いに訪れ、音楽、舞踊などが華やかに繰り広げられた様子・・・歌枕の「やまとうたコンサート」では、きっと時空を越えたひとときとなると思います。
雨天の場合は、東大寺総合文化センター(2011年10月10日オープン)内にある、金鐘ホールにて行われる予定です。今日の打ち合わせの中でのお話ですと、この20年で10月15日に雨が降ったのは一度だけだそうです。今日のように晴天でありますように。
大仏殿の前でのコンサート、ぜひお越しくださいませ。
10月1日 歌枕直美「みやびうたコンサート」浜松・天王山 福厳寺にて
1部音楽で綴る万葉集/2部和歌劇「ざざんざの松」
詳しくは、うたまくらまで(06-36317-3873)
ご来聴をお待ちいたしております。
歌枕直美 ニューアルバム
~歌い伝える日本の心の物語~「言の葉」
